エジプト4日目(ルクソール)
|
2007年10月31日 00時00分
|
今日もルクソールです。ミイラ博物館(Mummyfication Museum)とルクソール博物館に行きました。
ミイラ博物館はそれほど大きくなく入り口もちょっとわかりにくく、展示も多くは無いのです(所要時間30分程度)が、魚・マントヒヒ・猫・ワニなどのミイラなども見ることができ、ちょっと高い気もしました(約800円)が、まあまあといったところです。
ルクソール博物館は見ごたえがあり、かなり満足できます。おそらくしっかり勉強している人が見れば軽く3〜4時間は楽しめるのではないえしょうか。ただ、「フラッシュをたかなかったらミイラの写真をこっそり撮っていいから日本製のボールペンをくれ」と言ってくる係員が鬱陶しかったのが、残念なところです。(もちろん写真も撮っていませんし、丁寧にお断りしましたが…。)
明日はメインディッシュのギザの三大ピラミッドです。再び寝台列車でカイロに向かっております。80ドル、夕食と朝食がついて宿泊している間に移動もできるなんてすばらしいです。寝る環境(ゆれや列車の音)に神経質でなく、一日ぐらいシャワーが我慢できる方であれば、利用しない理由はどこにも無いと思います。お勧めです。
ノートでインターネットのできる環境がエジプトに着いてからどうしても作れません。
時々、ワイヤレスの使える環境を見つけるのですが、そのためにマクドナルドや高いカフェに入るのも嫌で…。
早くしないとスイス以降のホテルが決まってないので空港について困ることになるのですが…。困った…。
|
http://blog.toshcafe.com/archive_78.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|Travel - 旅|
|
エジプト3日目(ルクソール)
|
2007年10月30日 00時00分
|
パソコンの調子が良くありません。しばらく使っていると電源が落ちてしまいます。一旦電源が落ち始めると電源をつけてもまた直ぐに落ちてしまいます。どうしたものでしょう…。
さて、今日はルクソール観光です。まずは念願の王家の谷に行きました。砂漠の中の大きな渓谷の中にたくさんの墓が点在しています。



公開されていないところや閉鎖されているところも多く、時間と予算の関係もあり今回見たのは4つ、トトメス4世・トトメス3世・ラムセス3世、そしてツタンカーメンの墓です。
いずれも壁に書かれた壁画が非常に興味深くいつまでも眺めていても飽きません。といっても一回の入場人数になんとなく制限がありあんまり長いもできない雰囲気です。
いずれも写真撮影は禁止されているので中の写真はありません。
その後、ハトシェプスト神殿を見ました。出発前にテレビで特集番組を見ていたのでとてもためになりました。


その後は、ルクソール神殿とカルナック神殿です。ルクソール神殿の美しさは言葉で表しようがありません。できることなら近くに住みたいとさえ思いました。カルナック神殿はその美しさよりもその規模の大きさも驚くばかりで、あれだけの規模のものをどうやって作っていったのか想像もできません。オリベスクの表面には金が施されていたとも言われているので全盛期はまばゆいばかりに光り輝いていたことでしょう。



(ここまでルクソール神殿)



(ここまでカルナック神殿)
夜になってちょうどカルナック神殿で日本語による音と光のショーが行われる日になっていたので、それも見てきました。正直、光でライトアップされたカルナック神殿はとても美しかったですが、音声はラジオドラマのような感じで、つまらなかったです。




半分とは言わんから3分の1入場料返してくれって感じです(苦笑)
あれならライトアップだけを見せてくれたほうがいいと思ったのは、僕だけでしょうか?
ホテルに帰って夕食のバイキングがあるというので利用したのですが、日本円で約1200円…、失敗しました。食費が大幅にオーバーです。カルナック神殿のショーやツタンカーメンの墓の入場料やバクシーシ(チップ)で想定以上の出費をしてしまったので、ちょっとやばいです。引き締めていかないと後半かなりきつくなります。
|
http://blog.toshcafe.com/archive_77.htm
|
コメント(1) / トラックバック(0)|Travel - 旅|
|
エジプト2日目(アレキサンドリア)
|
2007年10月29日 23時00分
|
ポンペイ柱と円形劇場を見てチャーターしている車で一旦カイロに向かいました。




カイロに着いて生まれて初めて鳩を食べました。思いのほかおいしかったので、驚きです。その後、水タバコも経験してしまいました。アップル味で甘い香りがして、ちょっと病みつきになりそうです。
かって帰りたいけど…、荷物が大きくなりすぎます…。残念(泣)
今は、ギザ駅からルクソールに向かう寝台列車の中でこれを書いています。
乗って直ぐに夕食を持ってきてくれました。機内食のような感じなのですが、エジプト料理もしかしたらめっちゃ好きかも知れません。スパイシーだけど辛くない味が病み付きです。
日本に帰ったらエジプト料理屋探してみよっと。
|
http://blog.toshcafe.com/archive_76.htm
|
コメント(1) / トラックバック(0)|Travel - 旅|
|
エジプト時差ぼけ
|
2007年10月29日 05時00分
|
頑張って寝るのですが、時差ぼけが抜けません。どうしても目が覚めてしまいます。今は朝の5時…(泣)
昨夜は夕食を食べる前に眠ってしまいました。
早く調子を取り戻さなくては…。
7時の朝食まで長いな〜。
|
http://blog.toshcafe.com/archive_75.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|Other - カテゴリー無し|
|
エジプト1日目(カイロからアレキサンドリア)
|
2007年10月28日 00時00分
|
昨日はオーストラリアの往復に引き続き再びシンガポールから9時間超のフライトでした。
とうとう生まれてはじめての時差ぼけを経験することになりました。
エジプトに着いたのが午後11時前、エジプトでは現地ツアーを申し込みしていましたので、空港内でガイドが迎えてくれました。
ガイドからビザを受け取り、入国カードになんやら書き込んでくれ、入国審査では比較的すんなり入国完了です。
ホテルまで送迎もついていてタクシーやバスを探すこともなくすごく簡単でした。
ホテルの部屋に落ち着いたのは12時過ぎでした。

(ホテルからピラミッドが見えました)
しかし、飛行機で寝ていたのですぐに目が覚めます。無理やり寝ますが、シンガポール時間で朝の6時ぐらいに寝たことになります、外ではけたたましい車のクラクションの音が一晩中なり続けています。そこから7時間寝るのは至難の業。結局6時ぐらいまでごろごろし朝食をとり、今日のツアー開始の8時を待ちます。
そこからエジプト地中海の町アレキサンドリアに向かいました。
車に揺られること3時間強、博物館を1時間半ほど説明を受けながら見学し、カイトベイ要塞を見学してからホテルに向かいました。



紀元前332年にこの要塞がマケドニアのアレキサンダー大王によって建設されそれから「地中海の真珠」と呼ばれるようになった現在まで2300年以上の歴史を持つ町です。しかし、個人的には景観からそれほどの歴史を感じる町では無いように思えます。歴史的背景があって初めてその歴史を感じることができます。
もっとも栄えたのが紀元前ですからそれから2000年以上の月日とともに海の近くにあるため風化し、カイトベイ要塞もほとんどが修復再建されたものだということで建物自身にあまり時代は感じられませんでした。

おごれるものもひさしからず…、はかないものです。
明日はポンペイ柱とその前にある新王国時代(紀元前15年ぐらい?)のスフィンクスとローマ円形劇場を見る予定で、その後一旦カイロに戻り、ルクソール(古代都市テーベ)に寝台列車で向かいます。


|
http://blog.toshcafe.com/archive_74.htm
|
コメント(1) / トラックバック(0)|Travel - 旅|
|
移動日(チャンギ・カイロ)
|
2007年10月27日 23時00分
|
シンガポールではとくに何をすることもなく、カオマンガイを食べて終わりました(笑)
カイロへの移動日です。再び9時間以上のフライトになります。
|
http://blog.toshcafe.com/archive_73.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|Travel - 旅|
|
移動日(シドニー・チャンギ)
|
2007年10月26日 10時02分
|
今日一旦シンガポールに行き、そこで飛行機の乗り継ぎのため1泊し、エジプト・カイロに向かいます。
ここまで、10日間で新しく見ることができた世界遺産は3つ、タイのスコータイ、オーストラリアのオペラハウスとブルーマウンテンズ。
エジプトではひとつひとつの遺産の規模が大きそうなので数は稼げませんが、しっかりきたいと思います。
そうそう、さっき空港に向かうタクシーの中から、昨日初就航したエアバスA380を見ました。印象は、「でかい・短い・太い」です。これだけを読むと…。なんでもありません(汗)
総二階建てですが、中は広いんでしょうか?総エコノミーだと800人以上乗れるとか…。残念ながら写真は撮れませんでした。
エジプトに向けキャップと軽いビーチサンダルを買いました。頭が大きいのでキャップが似合わない男TOSHナンバー1を維持し続けており本当のところ被りたくないのですが、熱射病や日焼けで顔がズルズルになるのを考えると止むを得ません…。
今はチェックインを済ませ、出発ゲートの前のカフェでこれを書いてます。
オーストラリアの物価は日本とあまり変わりませんでした。ブルーマウンテンズへのツアーなどにも参加したので、少しお金がかかってしまいました。
多分予算を1万円オーバー、タイで節約した分が飛んでしまいました。韓国ではホテルが高く2万以上オーバーしているので、財布の紐を締めていかないと…。(といいながらそれができれば今までもっとお金が貯まっているはずなのですが…)
|
http://blog.toshcafe.com/archive_72.htm
|
コメント(3) / トラックバック(0)|Travel - 旅|
|
オーストラリア2日目(ブルーマウンテンズ)
|
2007年10月25日 18時20分
|
朝、7時おきで世界遺産ブルーマウンテンズへの現地ツアーに参加しました。
日本人は僕一人…(汗)
しかも他のお客さんはみんなネイティブ…(汗&汗)
あいにく朝から雨で霧や雲で全体はあまり見えなかったのですが、それでも絶壁の上から見る景色は絶景で感動しました。





なんだか奈良の大峰山や大杉谷のイメージに似ている気がしました。
傾斜角が52度もあるケーブルカーやそこから戻るロープウェーもとてもエキサイティングで楽しかったです。





雨が降っていなければ全体が見れ凄かったんだろうな、と思うとちょっと残念でした。




明日はカイロに向かうために一旦シンガポールに戻ります。
たくさんの興奮と出会いとに感謝する毎日です。


ちなみにブルーマウンテンズにも日本人の修学旅行生が…。
日本をまだわかっていなかったようです。
|
http://blog.toshcafe.com/archive_71.htm
|
コメント(3) / トラックバック(0)|Travel - 旅|
|
オーストラリア1日目(シドニー市内)
|
2007年10月24日 23時02分
|
空港に着きなんというのでしょうか、イミグレーションで別コーナーに連れて行かれました。
ランダム抜き出してチェックをしているとか行っていましたが、めっちゃ怖かった。
最初はなんで連れて行かれたのかもわからないし、なんで3日しか滞在しないんだとかどこに行くんだとか…。
しかもそこから戻る最中にまたパスポートを取り上げられ再度なんか調べられました。
税関では飴が入っているか?とか聞かれるし…。
オーストラリアが一瞬で嫌いになりそうになった入国でした。
空港からはホテルまで乗り合いのバスで向かったのですが、市内からフェリーだと5ドル20セントでいけるところを23ドルも取られてめちゃ損した気分です。
でも、場所がわかんなかったから探す手間代と思って我慢です。
荷物を預け市内に戻り、お決まりのオペラハウス(ちなみにこいつも今年世界遺産に登録されました)とハーバーブリッジに行き雨がちょっと降り始めたいたので、市内をブラブラしているとここにも日本人の修学旅行生が…、なんか当たり前のようにいる日本の旅行生達。本当に時代は変わったようです。





夜、ホテルの近くの小さなレストランが並んでいる所に行き、一人で入れそうな店を探しているとタイ料理店があったのでそこで夕食は簡単に済ませました。
今は、ホテルのほかの宿泊客の人たちと話をしていて戻ってきたところです。
パソコンのメモリーがおかしいのか何をしてもCPU使用率が100%から戻らないので写真はやはり後日の更新です。
続きを読む...
|
http://blog.toshcafe.com/archive_70.htm
|
コメント(1) / トラックバック(0)|Travel - 旅|
|
タイ4日目(シンガポール経由でシドニー)
|
2007年10月23日 23時38分
|
今、シンガポールのチャンギ空港で乗り換えの飛行待ちです。
あと少しでボーディングが始まると思うので、時間はそんなにないのですが、面白そうなのでインターネットコーナーを利用してみました。
結構スピードが速いので快適です。
まだ写真のアップが終わっていないので、この日記の更新は少し遅れてしまいます。
さっき、日本の修学旅行と出会いました。
最近の修学旅行は海外なんですね。
時代は変わりました(笑)
|
http://blog.toshcafe.com/archive_69.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|Travel - 旅|
|
タイ3日目(スコータイ・バンコク)
|
2007年10月22日 23時37分
|
朝、8時に起きました。
決して豪華ではありませんが、しっかりとしたバイキングでかなりの満足度です。
ホテルなのですが、家族でやっている小さなホテルです。


とてもきれいなホテルだとは思いませんか?朝食付きで4千円しません。
今まで泊まったホテルの中でもとても親切なホテルのひとつです。
もちろんファイブスタークラスのホテルのようなスペシャルなサービスはありませんし、立て付けが少しばかり悪いところもあるかもしれませんが、アットホームな雰囲気と心遣いに感動です。
大げさかもしれませんが、このホテルを利用するためだけにスコータイに来てもいいと思うほどでした。
一人で旅をしているということを知り、気を使ってくれているところもたくさん感じましたし、パソコンの調子が悪いので見てくれないかと言われるようなフレンドリーな感じが僕にはまったのかもしれません。
でも、もし、スコータイに行かれる方がいらっしゃってどこに泊まるかをまだ決めておられないようでしたらぜひ利用してみてください。
英語が片言でも一生懸命聞いてくれるタイプのホテルです。運がよければ日本に住んでいたことのある方がいらっしゃるかもしれません。
RUEAN THAI HOTEL
181/20 Soi Pracharuat
Jarodwithithing RD,
T.Thanee, Muang
Sukhothai 64000
TEL:+66-55-612444(タイ語・英語)
今日は博物館に行き、その後、空港までのホテルの送迎をお願いしました。
バンコクに戻ってきてこれを書いています。
|
http://blog.toshcafe.com/archive_68.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|Travel - 旅|
|
タイ2日目(スコータイ)
|
2007年10月21日 23時40分
|
念願の世界遺産にも登録されているスコータイです。
スワンナプーム、タイ国際空港で初プロペラ機です。

音がいいですね。ブーンってのが(笑)
Gも程よくあって車に似ていると思いました。
飛行時間は1時間ほどなのですが、機内食も簡単なものがでて、何よりも乗客が18人しか居ないってのが、面白かったです。
バンコクエアウェイを利用したのですが、スコータイ空港はバンコクエアウェイの専用の空港ですごくアットホームってな感じで、本当にこんなんでいいのかな?日本では絶対に経験できない空港だなって感じ。
飛行機が着陸すると滑走路をそのまま逆走して、駐車場みたいな駐機場にとまり、ドアが開いたと思うとそこに屋根も何にもない階段が取り付けられ、下りると遊園地のトローリーバスのようなものでロビーに移動します。
ロビーといっても南国のコテージのフロントみたいな簡単なものでいくらでもどこからでも入れそうな建物で、荷物も並べられたものを指差してとってもらうだけです。
そこからはミニバス(バン)で宿泊先に向かいます。
ホテルについたは10時前、でも直ぐにチェックインさせてもらえ、市内観光に向かいました。
ホテルは新しい市街地にあり、遺跡は旧市街地に位置します。


まずは以前から見てみたかった旧市街地の北にあるワットスリーチョム。テレビでも何度も見ていて非常に興味があったので、見た瞬間は感動ものでした。まさにスコータイに来たんだ!って実感をしたというか、なんとも言われぬ感覚を感じました。今まで色々なところにいっているほうだと思うのですが、こんな感じ方をするのはめったにないことで、鳥肌が立つような感覚です。
その後、いくつかの寺の跡を旧市街地の北側から西側に回って見て回ったのですが、日ごろ運動不足のため息はゼイゼイ汗はダラダラ完全に醜い中年男と化していました。


旧市街地に戻ってきてワットマハタート、ラムカムヘン像など有名な寺跡を見て回り一通り見終わったのが、5時ごろだったでしょうか…。





博物館にも行くつもりだったのですが、途中で出会ったオーストラリアから来ていた男性が、見るのに午前中半日必要だったと言っていたのでギブアップし、翌日にすることにしました。
本当は夜7時ぐらいからいくつかの遺跡がライトアップされると聞いていたので見たかったのですが、日に焼けて真っ赤になった首筋と腕が痛くて撤収決定です。
来年にでもチャンスがあればまた来たいものです。できればロイクラトーンの時期に…。
続きを読む...
|
http://blog.toshcafe.com/archive_67.htm
|
コメント(5) / トラックバック(0)|Travel - 旅|
|
移動日
|
2007年10月20日 23時55分
|
今日は韓国からタイへの移動日です。
昼から韓国人の友人が是非僕に会いたいという人が居るということで空港に行く前に会いました。
その後空港へのリムジンバスを待っていたのですが、10〜15分おきにくるはずのバスが30分近く待っても来なかったので、かなりあせりましたが、何とか間に合いました。
到着後バンコクの空港でいろいろとバタバタありましたが、深夜ホテルにチェックインをして就寝です。
明日は5時30分に起きて念願のスコータイです。
|
http://blog.toshcafe.com/archive_66.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|Travel - 旅|
|
韓国4日目(63ビル・フライデーナイト)
|
2007年10月19日 10時42分
|
昨日、目が覚めたら10時30過ぎ…。
前日に会ったコロンビアの夫婦との待ち合わせは10時…。
やってしまいました。目覚ましをセットし忘れてそのまま寝てしまい、急いで用意をして待ち合わせのホテル着いたのが、11時過ぎ。
しかし、実は相手も用意ができていなくて結局待たされることに(汗)良かったです。
そこから先日行ったハンガンの横にある63ビルに行ってきました。
スカイデッキという展望台があります。


夜は別の人と会う約束をしていたのですが、電話をかけても出ません。
タイミングが悪かったのかも知れませんが、2回かけても駄目であきらめそのまま一緒にご飯を食べに行くことになりました。
途中で通りがかりの韓国人においしい店を聞き、行った店が下の店です。


行く途中道がわからなくたくさんの人に聞きましたが、どうやら結構地元では有名らしいです。
その後もいろいろと馬鹿な話をしながら時を過ごし、結局帰ってきたのは朝の2時。
かなり気合を入れて遊びまくった韓国でした。
今日は昼過ぎに空港に向かい、バンコク(タイ)に向かいます。
|
http://blog.toshcafe.com/archive_65.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|Travel - 旅|
|
韓国3日目(キョンドックン・エンソウルタワー)
|
2007年10月19日 01時52分
|
今日会う予定になっていた人がキャンセルになったので、一度行った事があったのですが以前すべてを見ることができていなかったキョンドックンに一人で行ってきました。



そこで、ハプニング発生です。
2人のコロンビアからの旅行者と出会うことになりました。
彼らには韓国人の友人がついていたのですが、彼らはあまり英語が話せないようで案内をしていた彼もスペイン語が全く話せず、なんとなくそれを片言のスペイン語で助けていると意気投合してしまい、そのまま一緒に食事に行くことに…。
その後、ソウルタワーが新しくなっているということもあり、一緒にソウルタワーに行き、さっきまで一緒に屋台に行ったり街を見たりして遊んでいました。
明日は案内をしていた彼が時間が取れないかもしれないということで、午前中に会ってまた一緒に観光をすることに…。
こんなところでこんな怪しい中途半端なスペイン語が役に立つなんて思いもしませんでした。
今日もいろいろなことがありました。
明日に備えて今日はもう寝ます。
|
http://blog.toshcafe.com/archive_64.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|Travel - 旅|
|
韓国2日目(ハンガン・ドンドンジュ)
|
2007年10月17日 23時27分
|
朝、朝食を食べに行ったところ中国の団体と重なり、朝食を食べ損じた。
席がいっぱいだったので、入り口で待っているのにかかわらず、見えないのか見ないのか彼らは集団でそれを無視してズカズカと入って行き、席が空きそうに(そのテーブルの人が食事を終わるか終わらないか)になるとテーブルを確保しに移る。
これでは単独で行動している僕に全く勝ち目はない…、しかし、すぐにあきらめるのは良くないと小学校で誰かに言われたことのある私は20分ほどその状態で待ってみたのだが…、相手は大群で既に進入路を大きく確保し援軍が次から次へと送られてくるばかりである。
速やかな撤退をしなかった自分が馬鹿だった…、数で全くの優位を保つ中国軍はその後も援軍を送り続けますます数を増やすばかりで、撤退を余儀なくされることとなる。
『無駄だとわかっていることにがんばっても無駄なことが多い』ということを学ぶ。
昼からは友人に会った、ソウル市内の観光地はロッテワールドを除き既に行った事があるのでどこに行こうかという話になり、結局ハンガン(漢河)のショートクルージングに行って見ようということになる。

ビールを2本づつ買い込み乗船、日本人の修学旅行と一緒になり、さらにそこに日本人のグループが数組。結局、韓国人の人口比率は5%未満であった。
しかし風があったためか友人も初めてというぐらい市内は空気が澄んでいて結構楽しめた。
その後、かねてより念願であった「ドンドンジュ」を飲みに行く。
ドンドンジュとは韓国のマッコリに似たお酒でどぶろくの一種ということであるが、詳細は良くわからんので、下のリンクをそれぞれ参照してもらいたい。
マッコリとは?(wikipedia)
ドンドンジュとマッコリの違いは?
非常に飲みやすく甘口のにごり酒をさらりさせた感じがした。
ただ、知らぬ間にどんどん飲めてしまい、どんどん飲めるのでドンドン酒か?などとくだらないことを考えながら、はまってしまうことになるのであった。
こいつは怖い!どこまでも飲めるし、飽きがこない味、いつかこの酒で撃沈しそうな予感がする。
|
http://blog.toshcafe.com/archive_63.htm
|
コメント(2) / トラックバック(0)|Travel - 旅|
|
韓国1日目
|
2007年10月16日 23時01分
|
インチョン空港に着いた。
実はこの空港を使うのは初めてで、その広さにビックリ、でも正直着陸してからタクシングするまで時間かかりすぎやし、降機してからも歩く歩く、あんまりこういうやたら広くて歩く空港は好きじゃないかも…。
飛行機で足がむくんでいるところに歩くのはちょっとダルイ。
とりあえず1万円だけ両替をして、バス停に座っていたフライトアテダントの方に英語でバスを聞いたら流暢な日本語で「日本の方ですか?」なんて返されたりしながら何とかシンチョン(新村)行きのバスにも乗り込む。
隣に座った韓国人の男性にちょっと話しかけたら、ワーホリでオーストラリアに行っているといっていたがあんまり英語は上手ではなくいまいちこちらの話もちゃんと伝わってなかったが、いい人だった。
彼に新村(シンチョン)に行くと伝えていたが「次はシンチョン・シンチョンデパートですよ」(韓国語と英語で…)とバスの案内が言っても「違う!違う!」というものだから、地図を見せたらどうも新川(シンチョン)と間違っていたようで、次のバス停の梨大まで行ってしまった。
ここから戻るのがでっかい荷物を持ちながらだったので、辛かった。
途中の交番の警官は寝ててドアさえ開かないし、途中で道を聞いた人は誰も英語を話せず、片言の韓国語を使って聞くもホテルの存在すら知らないし…。
ホテルにたどり着いたときにはサインをする手が震えるほど疲れてしまった。
だって65Lと25Lのバックパックを手に地下鉄(地下道)の階段を上ったり下りたり…。
夜はヒュンダイ百貨店の裏の飲食店街が集まっているところをホテルの人に教えてもらって行ったのだけど、一人で食事をしている人なんて全く居なかった。
とりあえずあたりをぐるぐる見て回って適当な焼肉やに入って、カルビと焼酎を頼んで食べた。
どうやって注文できたかはよくわからない(笑)
「メニューをください」って韓国語で聞いたら、なにやらいっぱい返されてよくわからないままカルビを2人前頼んでいた。またなんか聞かれてきたので、飲みもんでもきいてんねんやろう?って思って「ソジュヌン、ジュッセヨ(焼酎ください)」って言ってみたら笑顔で焼酎1本持ってきてくれた。
2万8千ウォン(約3千5百円)決して安くないな…。
とりあえず第1日目はこんな感じでスタートです。
|
http://blog.toshcafe.com/archive_62.htm
|
コメント(2) / トラックバック(0)|Travel - 旅|
|
行ってきます
|
2007年10月16日 12時10分
|
今、関空です。
世界一周、行ってきます。
|
http://blog.toshcafe.com/archive_61.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|Travel - 旅|
|
いよいよ明日から
|
2007年10月15日 13時03分
|
タイのスコータイとオーストラリアのブルーマウンテンはやはり外したくない!
明日からの韓国は時間がたっぷりあるので色々調べて予約を取ろうと思います。
韓国はDMZ(非武装地帯)、軍事境界線へのツアーが有るらしい。
社会勉強にもなると思うのでチャンスがあれば参加しよう。
|
http://blog.toshcafe.com/archive_60.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|Travel - 旅|
|
荷造り率70%
|
2007年10月14日 20時23分
|
昨日は朝5時ぐらいまでごそごそしていました。 眠い!!!
そのかいあって荷物もだいぶ形になってきました。
今見ると「えっ?」これだけの準備になんでこんなに時間がかかったの?とさえ思います。 増えたり減ったり、変えたり変わったり、大きくなったり小さくなったりそんなことを繰り返していました。 でも、もっとも時間がかかっているのは訪問地の決定と現地のホテルなどの手配かな?
なにせ行ったことも無いし、どこを見たいかも決めれていない状態だし。
・五大陸を制覇したい。 ・エジプト・トルコ・ギリシア・スペインに行きたい。 ・世界遺産をひとつでも多く見たい。 ・韓国、メキシコ、コロンビアに住む友人に会いたい。
そんな漠然とした目的しかないので、ルートと日数の関係でトルコとギリシアとスペインは外してしまった今、具体的に見たいものが思い浮かばないんです!
続きを読む...
|
http://blog.toshcafe.com/archive_59.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|Travel - 旅|
|
シドニーで誕生日に何する?
|
2007年10月13日 22時04分
|
シドニーの宿を取りました。
「Glenferrie Lodge North Sydney」という市内の北、ノースシドニーというところにあるらしく、景色がいいと書いていました。 他のホテルよりすごく安い(と言っても日本のビジネスホテルの方が安いので高く感じる)ので、プチホテルみたいなペンションみたいなものなのかもしれません。 でも、ネットでの書き込みは悪くは無かったのでちょっと期待しています。
実はオーストラリアにつく日は10月24日、誕生日です。 誕生日を迎える瞬間はシンガポールで飛行機に搭乗する途中かもしれません。 ついた日はとりあえずホテルを探して昼過ぎにはオペラハウスやらハーバーブリッジやらを見に市内に出る予定。 翌日は世界遺産の「ブルーマウンテン」に行くツアーにでも参加しようと考えています。 でも、朝7:40に市内のホテルに集合って・・・、市内までどのくらいでいけるんだろう? 朝は苦手です。 なんとなく荷物も形になってきたような気がするけど、まだまだ(泣) いつもは1週間程度の出張や旅行でも1日前に準備をしてるのに・・・。 今の気分は全く勉強をしなかった期末試験前日。
|
http://blog.toshcafe.com/archive_58.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|Travel - 旅|
|
申し込み手続き
|
2007年10月12日 17時51分
|
昨日AIUの保険の申し込みを行いました。 46日以内の標準プランで約2万3千円でした。 仕事を辞めて社会保険も国民保険も入っていないのでこれだけはしっかり入っておかないと・・・。
今日は先日オーダしたバッグが届きました。 これに全部入れないといけないんですよね・・・(汗) 5〜35度の範囲を想定して適当に45日分の服を用意するなんて無理なので持って行く服の選定を明日行います。
あとは、エジプトの現地ツアーの申し込みを行いました。
旅程
10/27(土) 21:55カイロ着 空港からホテルまで送迎 宿泊:カイロ
続きを読む...
|
http://blog.toshcafe.com/archive_57.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|Travel - 旅|
|
キンモクセイ
|
2007年10月11日 16時33分
|
駅前にキンモクセイの木がたくさんあり窓を開けると香りが入ってくる。 多分花の香りの中で一番好きだと思う。
なぜか夕焼けとキンモクセイが僕の記憶を小学生まで引き戻します。
|
http://blog.toshcafe.com/archive_56.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|Other - カテゴリー無し|
|
遅延発生!
|
2007年10月10日 11時09分
|
ビザの確認、現地ツアーの見積もり依頼をしました。 オーストラリアのみビザが必要であったようで、インターネットにて申請を行いました。 オーストラリアドルで20ドル。
保険の見積もりもおおよそ出ました。 45日間で2万5千円ほど。
電話がたくさんかかってきて銀行と買い物には行けませんでした。 代わりに散髪に行ってきました。
明日こそ銀行と買い物に行きます。
出来れば韓国とタイとシンガポールのホテルは決めてしまいたい。 タイは何処に行くかも早く決めてしまわないといけないです。 スコータイ行きたい。
シドニーはシロケンさんにヘルプ要請中。
|
http://blog.toshcafe.com/archive_55.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|Travel - 旅|
|
役所関係手続き
|
2007年10月9日 21時39分
|
午前中、国際免許の取得に行ってきました。
窓口でパスポートと免許を提出し、用紙に指定された項目を記入。 別窓口で2650円分の印紙を購入し、写真を取って待つこと約20分。 最初の窓口から呼び出しを待って購入した印紙を貼り付けた用紙と写真を提出。 作成中の紙の免許証にサインを書いて再度提出、写真を貼り付けてくれそこに割り印を押し完成。 簡単なジュネーブ条約の免許の有効範囲の説明を受け完了です。
午後からは国民年金と保険の手続きに地元の役場に行きました。
明日は旅行保険の見積もりとエジプトの現地ツアーの問い合わせ、各国のVISAと通貨・電圧等の調査をして、買い物にも行く予定です。 年金の自動引き落としの手続きのために銀行にも行かないと・・・。
|
http://blog.toshcafe.com/archive_54.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|Travel - 旅|
|
バタバタとそして着々と
|
2007年10月8日 18時57分
|
買い物に行きました。
パソコンのソフトケース、小型のマウスやLANケーブル、充電器、コンセントの変換機など色々です。
細かいものでもまとめて買うと結構しますね。 レジで一瞬びっくりしてしまいました。
明日は国際免許証をとって役場に年金や保健関係の手続きをしにしました行く予定です。
|
http://blog.toshcafe.com/archive_53.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|Travel - 旅|
|
バック決定
|
2007年10月7日 01時12分
|
色々なサイトを調べたり、今持っているかばんなどを使えるかなど考えた末、利便性と行動性を考えてバックを決定しました。 今回はさすがにRIMOWAさんたちとは一緒に行けませんからね。
ちょっとこだわりの3WAY(リュック・キャスター・ボストン) ということに惹かれました。 もちろんイーグルクリークであることも製品の品質を信頼する要素になっています。 3WAYにありがちのそれぞれが中途半端になってしまっているようなアンバランスな部分が感じられずしっかりした作りで長く使えそうな気がしました。
タイヤも他のバックでは外側からそのタイヤが見えてしまっていたりすることがあるのですが、ちゃんとかばんの内側におさまっていて少し大きめのしっかりしたものが付いています。 これはタイヤの破損時に怪我をしたりするのも防げますし、汚れなんかも付きにくいと思うのでとてもいい作りだと思います。スーツケースでもそうですがこの部分はしっかりしていないと直ぐに壊れてしまうので結構重要なポイントであると思います。
他には背面の背中にあたる部分が立体構造のエアメッシュ地になっていてちゃんとしたリュックになっていてウエストベルトも比較的しっかりしたものが付いています。
外側の15Lの収納スペースが取り外せ単独でリュックとして使用できるのもいいですね。機内持ち込み用に貴重品やPCが入れられそうです。そしてそれぞれのファスナー部分も鍵がつけれるようになっているようです。これは荷物を預けるときにいいですね。
詳細は写真をクリックしてもらえれば見れますので、もし興味が合ったら見てみてくださいね。
明日は実家に帰ってきます。 国際免許も火曜の午前中に取ってこようかな。何を持っていく必要あるのかな? ちょっと調べてみました。以下の通りです。
現在、お持ちの運転免許証 ※ 現在、お持ちの運転免許証の有効期限が1年以内に満了と なり、更新日までに帰国できない方は、期間前更新の手続き が必要となります。 免許用写真 1枚 (縦5センチ・横4センチ、正面・上三分身・無帽・無背景で6ヶ月 以内に撮影したもの) 旅券等 印鑑 手数料 2,650円
続きを読む...
|
http://blog.toshcafe.com/archive_52.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|Travel - 旅|
|
ルート変更
|
2007年10月6日 17時42分
|
予約がほぼ確定しました。 空港利用税や燃料特別付加運賃(燃油サーチャージ)が別途かかるのでそれで10万弱は実費が必要になりそうです。
あと、スターアライアンスの世界一周特典航空券と提携航空会社の特典航空券を組み合わせることになり、ルートがかなり変更になりました。
★・・・スターアライアンス世界一周特典航空券 ☆・・・スターアライアンス提携航空会社特典航空券
★10月16日 関空(日本)〜インチョン(韓国・ソウル) 16日昼過ぎ〜20日昼過ぎまでソウル(4日間) ★10月20日 インチョン(韓国・ソウル)〜バンコク(タイ) 20日夜〜23日昼過ぎまでバンコク(2.5日間) スコータイ行けたら行きたい ★10月23日 バンコク(タイ)〜チャンギ(シンガポール) 約2時間半チャンギ空港にて乗り継ぎのため待機 ☆10月24日 チャンギ(シンガポール)〜シドニー(オーストラリア) 24日朝〜26日昼前までシドニー(2日間) ☆10月26日 シドニー(オーストラリア)〜シンガポール 26日夜〜27日夕方までシンガポール(1日間) ★10月27日 チャンギ(シンガポール)〜カイロ(エジプト) 27日夜中〜2日昼過ぎまでカイロ(6日間) アレキサンドリア・ルクソール観光をしたい ★11月02日 カイロ(エジプト)〜チューリッヒ(スイス) 2日夜〜4日夜までチューリッヒ(2日間) ★11月04日 チューリッヒ(スイス)〜フランクフルト(ドイツ) 4日夜中〜9日昼までフランクフルト(4.5日間) ★11月09日 フランクフルト(ドイツ)〜フィラデルフィア(アメリカ) ★11月09日 フィラデルフィア(アメリカ)〜ダレス IAD(アメリカ・ワシントンD.C.) 9日夜中〜13日昼過ぎまでワシントン(3.5日間) ★11月13日 ロナルド・レーガン DCA(アメリカ・ワシントンD.C.)〜ダラス(アメリカ・テキサス州) 別チケット予定で未定 11月15日 ダラス(アメリカ・テキサス州)〜メデリン(コロンビア) 5日間の滞在予定 11月20日 メデリン(コロンビア)〜メキシコシティー(メキシコ) 5日間の滞在予定 11月26日 メキシコシティー(メキシコ)〜ダラス(アメリカ・テキサス州) ★11月27日 ダラス(アメリカ・テキサス州)〜デンバー(アメリカ・コロラド州)
★11月27日 デンバー(アメリカ・コロラド州)〜バンクーバー(カナダ・BC州) 27日夜中〜29日昼過ぎまでバンクーバー(1.5日間) ★11月29日 バンクーバー(カナダ)〜関空(日本) 30日夜日本着
明日支払い予定です。
訪問地に関しておすすめ情報やお得情報などがありましたら、教えていただけたら嬉しいです。 現地で合流やなんかもできたら楽しいかも・・・。
|
http://blog.toshcafe.com/archive_51.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|Travel - 旅|
|
旅の準備
|
2007年10月5日 23時55分
|
陸(おか)マイラーの究極の目標が実現しそうです。
今日までに貯まったマイルは17万3千マイル。
今日スターアライアンスの世界一周無料航空券を予約するためにサービスセンターに電話を入れました。
先日、無料航空券のサービスの制約やルールについて質問をさせてもらっていたので、それに基づいて希望するフライトを告げ予約可能かどうかを調べてもらいました。(YNB様ありがとうございました。)
大変サービスの担当してくださった方が丁寧で最初の問合せから2時間以上丁寧に対応してくださり、とても気持ちがよかったです。(CY様ありがとうございました。)
まだ、空き席を確認していただいてそれに対してルートと日程を確認しているレベルで、席のリクエストに対しての確認が取れていないので仮のスケジュールですが、以下のようになりました。
10月16日 関空(日本)〜インチョン(韓国)
10月20日 インチョン(韓国)〜バンコク(タイ)
別チケット(未定)
☆10月23日 バンコク(タイ)〜シドニー(オーストラリア)
☆10月26日 シドニー(オーストラリア)〜バンコク(タイ)
10月27日 バンコク(タイ)〜
シンガポール経由〜カイロ(エジプト)
11月02日 カイロ(エジプト)〜チューリッヒ(スイス)
11月04日 チューリッヒ(スイス)〜マドリッド(スペイン)
11月09日 マドリッド(スペイン)〜
フランクフルト経由〜フィラデルフィア(アメリカ)
11月13日 フィラデルフィア(アメリカ)〜マイアミ(アメリカ)
別チケット未定
★11月15日 マイアミ(アメリカ)〜メデリン(コロンビア)
★11月20日 メデリン(コロンビア)〜メキシコシティー(メキシコ)
★11月25日 メキシコシティー(メキシコ)〜マイアミ(アメリカ)
11月27日 マイアミ(アメリカ)〜
シカゴ経由〜バンクーバー(カナダ)
11月29日 バンクーバー(カナダ)〜関空(日本)
やはり最初希望していたようなルートとスケジュールでまわるのはとても難しく、空席の関係でインチョンからシドニーの便が来月末近くまでいっぱいだったり、マイアミから2週間も動けなかったりで、ルートの変更や日程の変更を多くの箇所で余儀無くされました。
絶対行きたいと思っていたトルコも制約などの関係であきらめたりしています。
わざわざ別チケットでオーストラリアとコロンビアを追加しているのは、5大陸制覇のためだったりして、コロンビアは治安の問題も地方によってはあったりするので、外務省の海外安全情報を見て比較的安全で知り合いも居るメデジン(メデリン)を選びました。
メキシコは10年来の友人でカナダに居たときのルームメイトに会いに行くためだったりします。
一生のうちに何回も行けるものでもないだろうし、無事有意義な旅にしたいものです。
|
http://blog.toshcafe.com/archive_50.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|Travel - 旅|
|
貯金箱
|
2007年10月4日 17時00分
|
1円玉から50円を中心に小銭を貯金していたのですが、今日銀行に両替に行ってきました。
その額およそ2万5千円円強!!
ちょっとすごくないですか?
2万5千円分あった500円玉とあわせて5万円です。
塵も積もれば山となるとはまさにこのことですね。
また貯めよっと♪
|
http://blog.toshcafe.com/archive_49.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|Other - カテゴリー無し|
|
サバイディー
|
2007年10月3日 02時30分
|
昨日今日と会社を見に行ってきました。
ご飯を食べに行って久しぶりにタイマッサージに行ってきました。 日本で行ったのは初めて♪
ちょっと高いですね。 タイの10倍ぐらい・・・。
マッサージをしてくださった方によると、だいぶこっているようです。
ちょっと酔ったんで今日はこれくらいで・・・。
|
http://blog.toshcafe.com/archive_48.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|Other - カテゴリー無し|
|
フリー
|
2007年10月1日 00時10分
|
今日から職無しのフリーターです。
仕事探しに明日まで東京に行ってきます。
とりあえず、今日は早く寝ます。
おやすみなさい。
続きを読む...
|
http://blog.toshcafe.com/archive_47.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|Other - カテゴリー無し|
|